地域に密着した医療活動をめざして
こんにちは~。
この逆瀬川で地域に密着した親しみのある医院をめざし、日々学術研鑽に励み、医学・医療と患者様の橋渡しができるよう努めてまいります。
当院で取り扱う主な疾患、症状は以下です。
* かぜ、感冒、インフルエンザ
* めまい、ふらつき
* 顔の麻痺、頚のはれ、おたふくかぜ
* 鼻アレルギー、花粉症
* 耳の症状、鼻の症状、口や舌の症状、のどの症状
とくに「めまい」については、拙著「めまい患者と共に」を無料配付して、健康相談も致しております。お気軽にご相談下さい。
●医療DX推進体制整備加算
ア 医師等が診療を実施する診察室等において、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用し
て診療を実施しています。
イ マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
ウ 電子カルテ情報共有サービスの導入検討等を含め、医療DXにかかる取組を実施しています。
●医療情報取得加算
ア オンライン資格確認を行う体制を有しています。
イ 受診した患者に対し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っております。
●後発医薬品使用体制加算
ア 入院及び外来において後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用に積極的に取り組んでおります。
イ 医薬品の供給が不足した場合に、医薬品の処方等の変更等に関して適切な対応ができる体制を整備しておりま
す。
ウ 医薬品の供給状況によっては投与する薬剤が変更となる可能性があり、変更する場合には説明いたします。
●処方箋一般名処方加算
現在、医薬品の供給が不安定な状況となっていることから、保険薬局において銘柄によらず調剤できるよう、一般名
で処方箋を発行させていただく場合があります。
なお、令和6年10月より後発医薬品(ジェネリック医薬品)がある薬で、先発医薬品の処方を希望される場合は、
特別の料金をお支払いいただいておりますのでご承知おきください。(先発医薬品を処方する医療上の必要があると
認められる場合等は、特別の料金は要りません。)
ご不明な点当ありましたらお知らせください。

梅村 仁 (うめむら ひとし)
- 略歴
- 自然幼稚園
宝塚第一小学校
宝塚第一中学校
県立西宮高校
兵庫医大
大阪大学耳鼻咽喉科教室
西宮市立中央病院耳鼻咽喉科医長
Association for Research in Otolaryngology (Florida) に参加、発表
1999年 現在地にて院長
2008~2012 宝塚市医師会理事
2014年~ 宝塚市耳鼻咽喉科医会世話人
兵庫県立宝塚高、逆瀬台小、西山小、末広小、各校医
宝塚市立子ども発達支援センター、逆瀬川保育所、野上あゆみ保育園、はなみずき保育園分園、伊孑志保育園、ひよこ保育園、仁川学院マリアの園幼稚園 各嘱託医 - 資格
- 日本耳鼻咽喉科頭頚部外科学会専門医
日本めまい平衡医学会相談医
日本耳鼻咽喉科頭頚部外科学会補聴器相談医